首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】 | 日記 | 自律神経を整えて首肩こりを解消する方法

「その場しのぎ」ではなく首こり・肩こり・腰痛を「本気で治したい」あなたへ!

Top >  日記 > 自律神経を整えて首肩こりを解消する方法

首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】 の日記

自律神経を整えて首肩こりを解消する方法

2024.06.21

自律神経の乱れは首コリ肩コリの大きな原因になります。自律神経をバカにしては絶対にいけません!

自律神経は交感神経(活動モード)と副交感神経(リラックスモード)がありますが
首コリ肩コリで悩まれている方は交感神経(活動モード)優位になっている可能性が高いです。

仕事や家事に追われていつもバタバタしている
仕事でのプレッシャーやストレスが強い
家でもなかなかリラックスできない

日常生活でこんな覚えはありませんか?

このような方は、常に身体に力が入っている状態で血流も悪くなっていますし、呼吸も浅くなっているので首や肩に不調が起きます!

このような方がいくらマッサージや整体を受けても自律神経のバランスを整える習慣を身につけないとなかなか症状は良くなりません。

自律神経を整える方法として2つに絞って話します。

1つ目、1時間に一回肩の力を抜いて深呼吸

肩を上げてストンと肩を落とす
肩を落とす時に力を抜いくこと、息を吐くことを意識する

2つ目、少し呼吸が乱れる運動をする

早歩きなどでも良いです!


以上のことを習慣にして交感神経と副交感神経のバランスを整えていきましょう!

自律神経を整えて首肩こりを解消する方法

日記一覧へ戻る

【PR】  高価買取!  アトリエゆう  カーショップ アクセル 本店  リラクゼーションサロン Haluluvilla(ハルルヴィラ)  三ツ輪屋総本店